アステージの福利厚生
福利厚生について
充実の健康診断アステージでは、年に1回定期健康診断を実施しております。 ● 定期健康診断
● 生活習慣病健診
|
産休/育休のサポートアステージでは産休・育休制度及び介護休暇制度を利用される方へ万全のサポートをご用意しております。 ● 産休・育休期間に受けられる手当・制度◆産前産後休業保険料免除制度産前産後の期間に、社会保険料(健康保険・厚生年金)の徴収が免除される制度です。将来、年金額を計算する際は保険料を納めた期間として扱われます。 ◆出産育児一時金スタッフさん及びその被扶養者が出産された時に1児につき42万円が支給されます。(産科医療補償制度に加入されていない医療機関等で出産された場合は40.4万円となります。) ※多胎児を出産したときは、胎児数分だけ支給されます。 ◆出産手当金出産のため会社を休み、その間に給与の支払いを受けなかった場合は、出産の日(実際の出産が予定日後のときは出産予定日)以前42日(多胎妊娠の場合98日)から出産の翌日以後56日目までの範囲内で、会社を休んだ期間を対象として出産手当金が支給されます。 ◆育児休業保険料免除制度育児休業期間に、社会保険料(健康保険・厚生年金)の徴収が免除される制度です。将来、年金額を計算する際は、保険料を納めた期間として扱われます。 ◆育児休業給付金制度満1歳未満の子どもを養育するため育児休業を取得した場合に、受けることが出来る給付金制度です。(最長でお子さんが満2歳になるまで延長可能) |
各種福利厚生
各種福利厚生
アステージは、社会保険(健康保険・厚生年金)・労働保険(雇用保険・労災保険)の適用事業所となっています。それぞれの加入要件を満たされた方は雇用保険・社会保険それぞれ加入頂くことになります。
有給休暇
年次有給休暇は、6ヶ月間継続勤務し、全労働日数の8割以上出勤された方に付与されます。よくあるご質問については、下記のとおりです。
有給休暇はいつ利用しても良いですか?
年次有給休暇は、「契約で定められた就業日」にご利用いただけます。有給休暇は、会社との雇用関係が生じていることが前提ですので、弊社で就業されている期間のみ利用可能です。
※なお、年次有給休暇の有効期間は権利発生の日から2年間です。ただし、登録を抹消した場合や未就労期間が31日に達した場合は無効になります。
有給休暇を取得する場合、どのような手続きが必要ですか?
1)事前に、派遣先担当者および弊社(アステージ)にご連絡ください。
2)派遣先企業の状況を考慮し、通常業務に支障がなければ休暇が承認されます。
7月末日で契約が終了しましたが、8月25日から新しい契約が開始しました。有給休暇は継続して使用可能ですか?
未就業期間が30日以内ですので、継続して使用可能です。
法定外福利厚生制度(保養設備・優待制度など)
アステージでは上記の他にベネフィットステーションをご用意しております。
ベネフィットステーションは、アステージでご就業中の方やご家族の皆様もお使い頂ける多彩でお得なサービスです。
ぜひ日々の暮らしに、余暇にご利用ください。