観光・旅行情報
【まちなか観光】ペットの七五三が出来る神社
2020年10月14日
今日は大阪市の道修町(どしょうまち)にある「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」のご紹介です。 今年で御鎮座240年の由緒のある神社です。 日本の薬祖神『少彦名(すくなひこな)』と古代中国の農耕・医薬・交易 …
【まちなか観光】品川浦の船溜まりと鯨塚
2020年10月13日
品川駅の港南口を出て南に向かうと、 駅前のオフィスビル群とはまた違った風景を見る事ができます。 京浜急行の北品川駅からほど近い品川浦は、 江戸時代には豊富な水揚げと海苔の主要な産地でもあった漁村で、 現在で …
【まちなか観光】大阪中之島に本の森!
2020年10月12日
大阪中之島に本の森があるのをご存知でしょうか。 施設名は「こども本の森 中之島」開館したのは2020/7/5 大阪市出身の建築家安藤忠雄氏がプロデュース 京大ips細胞研究所所長の山中伸弥氏が名誉館長に就任 …
【まちなか観光】どこで待ち合わせる?
2020年10月9日
コロナ禍で友人同士での外出が減り、携帯、スマホが1人1台持つ時代、 待ち合わせ場所を決めることも少なくなってきましたね。 まだ携帯がない頃は、必ず待ち合わせは何時にどこでと必ず決めていたものです。 大阪梅田 …
【まちなか観光】難波橋 川沿いのテラス席でゆっくり過ごしてみませんか?
2020年10月8日
浪華八百八橋の一つ難波(なにわ)橋の周辺にあるカフェやレストランは 川沿いにテラスを設けているところが多く、 気候のいい時期にはたくさんの方がテラス席で食事やデザートを楽しまれています。 難波(なにわ)橋は …
【まちなか観光】町の移り変わり 海浜幕張
2020年10月8日
成田空港で入国された訪日外国人の多くは海浜幕張に宿泊されます。 また、日本各地からも野球観戦、野外イベント、コンサートなどでたくさんの方が 訪れる場所です。 海浜幕張は埋め立て地で比較的新しい街というのはみ …
【まちなか観光】あなたの街のたい焼きは天然?養殖?
2020年10月7日
たい焼きに天然と養殖があるのをご存じですか? 「天然か養殖かって、そもそも鯛入ってないけど・・・。」そう思われた皆さん、たい焼きにも天然・養殖の違いがあるんです。 ずばり、たい焼きを焼く金型の違いです。 天 …
【まちなか観光】トーベ・ヤンソン あけぼの子供の森公園
2020年10月6日
昨年、埼玉県飯能市にムーミンの物語を追体験でき、 ムーミン一家に出会えるテーマパークとしてムーミンバレーパークがオープンしました。 そんな飯能市には、実はもっと以前から北欧の童話をイメージした公園があります …
【まちなか観光】いつもありがとう。ショーウィンドー☆彡
2020年10月5日
大阪で知らない人はいないと言っても過言ではない 阪急百貨店のコンコースウィンドー。 梅田(大阪)で一番人通りが多い場所にショーウィンドーが7つあり 約1カ月ごとにディスプレイが変わります。 このショーウィンドーを見てHA …
【まちなか観光】大阪市内のオアシス 中之島公園
2020年10月1日
<中之島公園> 明治24年(1891年)、大阪市で初めて誕生した公園です。 堂島川と土佐掘川にはさまれた延長約1.5km、面積10.6haの緑あふれる都心のオアシスで 川の流れと中央公会堂、府立中之島図書館などの重厚な建 …